アラサー女のやり直し英語奮闘記

英語、もう一度がんばります。アラサーが奮闘するブログです。 今の目標:英検1級高得点合格&真の英語力を身に着けること

メニューを開く
  • HOME
  • Home

ひとりごと 英語

ナンバーリスニングロボというアプリ ~数字の聞き取り~

英語の数字ってなんであんなに頭ぐちゃぐちゃになるんだろうか(´・ω・) 昔に比べたら大分マシにはなったけど、デカい数字になるほどゲッてなる。 スリーサウザンドなんたら~って言われたら、もう頭に残ってるのは「3」だけ('ω')ノ 百の位、十の位、一の...

ひとりごと 英語

外資では「英語できる人=仕事出来る人」

英語を使った仕事をしたい・・・(゜゜)  と漠然と思いながら職を探していた若かりし日々。 ネットを散策する中、何度も目にした言葉達↓ 英語はただのツールに過ぎない。 英語だけできてもダメ。 英語の他に何がアピールできるのか。 ...

ひとりごと 英語

英語ラジオというアプリ ~おすすめの番組②~

前の記事( 英語ラジオというアプリ ~おすすめの番組①~ )の続き。 オススメのラジオ番組としてTHIS AMERICAN LIFEについて書いたけど、他のオススメ番組についてもういっちょ。 「Home Talk USA」 という番組。 家のリフォーム(Home ...

ひとりごと 英語

英語ラジオというアプリ ~おすすめの番組①~

英語ラジオ(English Radio) というアプリがある。 英語学習用アプリを何十とダウンロードしては全く使用せずに削除してきた中で、このアプリだけはほぼ毎日使用している。 英語圏の国のニュース、音楽、スポーツ、キッズプログラムなど様々なジャンルのラジオを聴くこと...

ひとりごと 英語

TOEICスコアと韓国人の友人の話

英検の話はもう良いダロってくらい書いたから、たまにはTOEICの話。 そもそもの始まりとして、私が英語の勉強を始めたのはTOEICスコアを就活用の履歴書に書くためだった。 どうせ受験料払うなら良いスコアを取りたい、どうせ履歴書に書くならそれなりのスコアを書きたい・・・...

1級 英検 英語

英検1級はスタート地点に過ぎない・・・のか?

英語の勉強をしていると当然ネットを使用する。 ネットを使用していると、英語学習に関する様々な意見を目にする。 もちろん英検に関することも。 そんな中、 「英検1級はスタート地点に過ぎない」 という言葉を割と良く見るけど、果たしてそうなのか('Д...

ひとりごと 英語 発音

Here Comes Honey Boo Booの英語が難しすぎる

アメリカってリアリティ番組好きだよねぇ。 「Keeping Up with the Kardashians」とかまさにそう。 キム・カーダシアンなんかは、 Reality Star (リアリティスター) とか呼ばれてるレベル。 「Keeping Up w...

1級 英検 英語

英検1級合格と実際の英語力の差に落ち込む

2015年 1月にリベンジ再受験をした英検1級。 結果は合格。 合格してしばらくは、 ラスボスを倒した感  と リベンジ成功の達成感  でひとりでホクホク自己満足の日々が続いた。 ホクホク期が終わり、だんだん冷静に自分の実力を見るようになり気付く。 当時、私の...

ひとりごと

発見 ~唇の乾燥を防ぐリップの塗り方~

もともと乾燥肌のせいか、冬になると唇の乾燥と荒れがヒドイ( ゚Д゚) カサカサのガサガサで見るからに水分足りてない(笑) ツルツルぷるんな唇とまでは言わなくても、せめて見苦しくない普通の状態を保ちたくて色々試してはきたんだけどどれもあまり効果は無かった。 今まで...

1級 英検 英語

英検1級 緊張の二次試験(あまり記憶にない)

英検1級二次試験の会場は、某有名大学だった。 いうても二次なら受かるべ~(´_ゝ`)  ・・・とややなめていたので、本番がくるまではそれほど緊張もせず人間観察に没頭。 そういや初受験時も再受験時も、一次試験の教室には何人か子供が居たんだよね。 でも少なくと...

1級 英検 英語

英検1級 リベンジ再受験 ~二次試験の結果~

前の記事( 英検1級 リベンジ再受験 ~一次試験の結果~ )の続き。 「祝」ってのは英検のことじゃない。 今回で、記念すべき50記事目なのだ。 よくぞここまで続いた。 これからもちょいちょいサボりつつそれなりに更新をしていこう。 ブログを始めてからいろいろな...

1級 英検 英語

英検1級 リベンジ再受験 ~一次試験の結果~

英検1級初挑戦で見事撃沈したのが2014年 6月。 こんなに勉強したことないってくらい勉強してた(気がする)2013年~2014年。 結果は不合格だったけど、自分の弱点が嫌というほど見えた貴重な期間だった。 リベンジ再受験は半年後の2015年 1月。 初挑戦時...

1級 英検 英語

英検1級 リベンジ再受験 ~単語を制する者は1級を制す~

前の記事( 英検1級 リベンジ再受験 その1 ~受験1か月前のこと~ )の続き。 単語を制する者は1級を制す・・・のだろうか。 うん、たぶん制するんじゃないかね。 単語を制せない者は1級は制せない。 とも言える?(´_ゝ`) かくいう私も単語は超超超苦手だ...

1級 英検 英語

英検1級 リベンジ再受験 ~受験1か月前のこと~

英検1級の初受験の時は頑張って続けてた日記もそのうちやめてもーた。 だから再受験に関してはほぼ記憶のみが頼り( ゚Д゚) 初受験は2014年 6月。 一次試験で見事不合格。 再受験は2015年 1月。 約半年後のリベンジ。 ただ再受験1か月前に書いた日...

ひとりごと

喫煙席が心地良いという話

私はタバコを吸わない。 人生で喫煙者だった期間が無い。 だからタバコの値段も全然知らないけど喫煙者の友人曰く今ひと箱500円近くするらしいねぇ。たっけぇ~。 昔2回くらいお試しで吸ってみたこともあるけど、 苦ッ!マズッ!(;´Д`)ゲホッ! でタバコの良さがまった...

英検 英語

わしの英検歴を語る その2 ~ケツからの這い上がり~

前の記事( わしの英検歴を語る その1 ~英検5級に落ちたあの時~ )の続き。 久々のブログ更新過ぎて、一瞬ログインのパスワードとか思い出せなかった。 私のようなサボり癖のある人間は、一度サボるとそのまま戻ってこなくなるから注意したい。 一日のうち、仕事以外の予...

<Previous Next>

自己紹介

自分の写真
Kerako
都内に住むアラサー独身女。彼氏も無く友達もわずか。 いやに長いモラトリアムにそろそろ危機感を覚え始めるも特に何か行動に移すことはない。 英語に関することと、日々のことをつらつらと書いていきます。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • イギリスドラマ The Inbetweeners を見て

    Netflixでたまたま見つけた「The Inbetweeners」というドラマが面白い。 イギリスのドラマはほとんど見ないんだけど、個人的にイギリス英語の発音が苦手で聞き取りづらくて、 リスニング練習のために面白いドラマ無いかなぁ~と探してたのだ。 「The Inb...

  • 早い英語聞き取り練習用動画 ~模擬会議~

    Youtube って素晴らしい。 これでもかというくらい、良い英語の教材になる動画がたくさんある。 プロの英会話講師達のレッスン動画はもちろんわかりやすいし見やすく編集してくれてるから、言うまでもなくものすごくありがたい。 でも、 英語の先生じゃな...

  • ディズニーの英語版の曲 ようやく歌詞の意味を知る

    最近、昔のディズニーアニメの曲を聴きまくって懐かしさにひたっている。 幼少期に見てた&聴いてたのはもちろん日本語版。 その後中学位の時にYoutubeで色んなディズニー曲の英語版を聴くのにハマる。 中学からさらに十数年経った今改めて曲を聴くと、幼少期+中...

  • three の発音練習 フヒ~からキレイな three へ

    日本人にとって発音が難しい英語の音はいくつかある。 その中でもやっぱり TH と R は練習しないとなかなかキレイに出せない音だ。 だから TH も R も入っているこの three という単語  をキレイに発音できるようになるまでかなり練習した。 正しい発...

  • しょうもないプライド その4 ~虚構の「英語できる人」~

    前の記事 ( しょうもないプライド その3 ~愚行と悪癖~ )の続き。 私の 「綺麗な発音でなめらかに話したい」 という思いは、英語の勉強を始めた当初から割と強かったように思う。 もともとは、ただTOEICで良いスコアをとるってのが目標で英語の勉強始めただけだ...

  • ナンバーリスニングロボというアプリ ~数字の聞き取り~

    英語の数字ってなんであんなに頭ぐちゃぐちゃになるんだろうか(´・ω・) 昔に比べたら大分マシにはなったけど、デカい数字になるほどゲッてなる。 スリーサウザンドなんたら~って言われたら、もう頭に残ってるのは「3」だけ('ω')ノ 百の位、十の位、一の...

  • よく見る木の人型フィギュアの名前

    今まで30以上の記事を書いてきたけど、なんだかんだ全部英語に関する記事を書いてきた。 もともとこのブログは英語に関することを主としつつ、日常の雑記的なことも書いていきたいと思っていたんだけど。 というわけで、 たまには英語に全然関係ない記事を書いてみよう と思う(...

  • コロンバイン高校銃乱射事件の加害者のお母さん

    先日ふとテレビを見てたら、TBSで「マサカの映像グランプリ」っていう番組がやってて、コロンバイン高校銃乱射事件の加害者のお母さんが出演してた。 アメリカでの銃乱射事件て、もはや「あぁ、またか」としか思えなくなってきたのが悲しいよね。 日本に住む私ですら思う...

カテゴリー

  • 英語(61)
  • 英検(27)
  • ひとりごと(25)
  • 1級(23)
  • しょうもないプライド(5)
  • 歯医者(4)
  • 発音(3)
  • 電話会議(3)
  • 自己紹介(1)

ブログアーカイブ

  • 5月 2018 ( 8 )
  • 4月 2018 ( 2 )
  • 3月 2018 ( 16 )
  • 2月 2018 ( 29 )
  • 1月 2018 ( 15 )

ブログランキングに参加しております。


人気ブログランキング
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

このブログを検索

Powered by Blogger.